こんにちは!ゆきみです。
犬は、れんこんを食べても良いですか?
はい、犬はれんこんを食べても良いです。
れんこんは、体をあたためて免疫力をしっかり応援してくれます!
れんこんは、体をあたためて免疫力をしっかり応援してくれます!
犬がれんこんを食べるメリット
犬がれんこんを食べて取れる栄養 | 効果 |
---|---|
ビタミンC | ・コラーゲンの生成を助ける ・皮膚や粘膜を丈夫にする ・歯周病予防 ・ウイルスによる抵抗力をつける ・免疫力強化 ・がん予防 |
カリウム | ・利尿作用 ・塩分排出 |
食物繊維 | ・糖尿病対策 ・腸内善玉菌の活性化 ・便秘改善 |
タンニン | ・殺菌作用 ・抗酸化作用 ・がん予防 |
れんこんには、がん予防に効果的なビタミンCがたっぷり含まれています!
れんこんはこんな犬におすすめ!
・涙やけが気になる犬
・便秘が気になる犬
・デトックスしたい犬
・疲れやすい犬
・肥満が気になる犬
・のどや器官のよわい犬
れんこんは、貧血予防の作用があります。
低体温の犬や、疲れやすい犬の体調サポートにぴったり!
また、せきなどが出る呼吸器系しっかんの犬には、れんこんの成分が有効なことが多いです。
ぜひ、食べさせてあげてください。
\愛犬のまいにちのごはんを見直す/
犬にれんこんを与える時の注意点
生食 NG
加熱 OK
ドッグフードの量 いつもどおり
与える頻度 ときどき
旬の季節 秋と冬
犬の便の状態を確認しながら、少しずつ量を増やしていきましょう。
れんこんは生で与えずに、加熱してから与えてください。
犬が1日に食べても良いれんこんの量
体重 | おおまかな目安量 |
---|---|
5kg | 20~30g |
10kg | 33~50g |
20kg | 60~90g |
「犬が1日に必要なエネルギー」について詳しく知りたい方は、下の記事を参考にしてください。
合わせて読みたい
ゆきみこんにちは!ゆきみです。けんと愛犬が1日に食べるえさの量は、どのくらいが良いですか?ゆきみ犬が1日に食べるえさは、量ではな[…]
犬にれんこんを与える時のアレンジ方法
れんこんのハンバーグ
①れんこんの皮ごとすりおろす。
(れんこんの皮に栄養が多いんです。)
②れんこんとひき肉を1:1の割合にして、ボウルに入れて混ぜる。
(れんこんの粘りが少ないときは、片栗粉を少し入れる。)
④丸めて、フライパンで両面を焼く。
できあがり!
犬に与えるときは、ハンバーグを1口大に切ってください。
煮込む
①れんこんをみじん切りにする。
(フードプロセッサーを使うとかんたん)
②少量の水で煮込む。
できあがり!
れんこんは煮込むとトロミがつくので、食べやすくなります。
さらによく煮ると辛みが消えるので、犬に優しい味になりますよ。
煮汁に栄養が溶け出しているので、煮汁ごと与えてあげてください。
他のやさいと一緒に煮込むと、栄養価がアップ!
「やさい」について詳しく知りたい方は、下の記事を参考にしてください。
犬のやさい│ゆきみわんこ (yukimiwanko.com)
犬のやさい│ゆきみわんこ (yukimiwanko.com)