愛犬に食べさせたい食材を入力してね

【犬の管理栄養士マスター監修】犬は小松菜を食べても良い!

ゆきみ
こんにちは!ゆきみです。
けんと
小松菜は栄養満点のやさいですよね。
愛犬にも食べさせたいです。
犬は小松菜を食べても良いですか?
ゆきみ
はい、犬は小松菜を食べても良いです。
小松菜は、緑黄色やさいの中でも特にちからがあり、ビタミン・ミネラルの宝庫なんですよ。

犬が小松菜を食べるメリット

小松菜は、カルシウム・βーカロテン・ビタミンCがずば抜けて豊富!

骨を強化するカルシウムの含有量が、ほうれん草の約3倍です。

犬が小松菜を食べて取れる栄養効果
ビタミンC・コラーゲンの生成を助ける
・皮膚や粘膜を丈夫にする
・歯周病予防
・ウイルスによる抵抗力をつける
・免疫力強化
・がん予防
・メラニン色素対策
カルシウム・骨の強化
カリウム・利尿作用
βーカロテン・活性酸素を除去
・生活習慣病予防
・免疫力アップ
・がんの抑制
・貧血対策
・必要に応じてビタミンAに変換
インドール・発がん物質を解毒
・活性酸素を抑制
グルコシノレート・解毒機能を強化
・発がん物質を対外に排出
クロロフィル・動脈硬化対策
・貧血予防
・解毒作用
・炎症鎮静
・整腸作用
・コレステロール値の低下
・がん予防
・活性酸素を除去
・貧血対策
食物繊維・便秘改善
・デトックス効果
ゆきみ
小松菜は、βーカロテンとビタミンCが体内で一緒にはたらいてくれます。
そのため、粘膜を強化して、免疫力や抗がん作用がアップ!
老化を遅らせる働きもありますよ。

小松菜はこんな犬におすすめ!

・老化が気になる犬
・免疫力をつけたい犬
・かん臓が気になる犬
・白内障が気になる犬
・肥満が気になる犬
・色素沈着が気になる犬

\愛犬のまいにちのごはんを見直す/

犬に小松菜を与える時の注意点

生食 OK

加熱 OK

ドッグフードの量 いつもどおり

与える頻度 ときどき

旬 冬

小松菜はアクが少ないので、生で食べられます。
ただし、犬は野菜の消化が弱いので、細かくみじん切りにして与えてください。

色素が濃いため糞便が緑色っぽくなることがありますが、問題はありません。

犬が1日に食べても良い小松菜の量

おおまかな目安量(小松菜1株40gの場合)
5kg20~30g(3枚程度)
10kg33~50g(1株)
20kg60~90g(1.8株)

「犬が1日に必要なエネルギー」について詳しく知りたい方は、下の記事を参考にしてください。

合わせて読みたい

ゆきみこんにちは!ゆきみです。けんと愛犬が1日に食べるえさの量は、どのくらいが良いですか?ゆきみ犬が1日に食べるえさは、量ではな[…]

犬に小松菜を与える時のアレンジ方法

青汁にする
小松菜を青汁にすると飲みやすいので、水分摂取として与えてもOK。

オイルをかける
良質な植物性オイルを少量かけると、小松菜の栄養をより吸収しやすくなります。
さらにたんぱく質も一緒に食べると、豊富に含まれているカルシウムの体内吸収率がグンとアップ!

\55%OFF、いまだけ/

\今なら70%OFFで2980/

\むりょうで資料請求する/

最新情報をチェック!