こんにちは!ゆきみです。
犬はピーマンを食べても良いですか?
はい、犬はピーマンを食べても良いです。
ピーマンのどくとくの香りのもとは、血液サラサラ成分なんですよ。
ピーマンのどくとくの香りのもとは、血液サラサラ成分なんですよ。
犬がピーマンを食べるメリット
犬がピーマンを食べて取れる栄養 | 効果 |
---|---|
βーカロテン | ・活性酸素を除去 ・生活習慣病予防 ・免疫力アップ ・がんの抑制 ・貧血対策 ・必要に応じてビタミンAに変換 |
ビタミンC | ・コラーゲンの生成を助ける ・皮膚や粘膜を丈夫にする ・ウイルスによる抵抗力をつける ・免疫力強化 ・がん予防 |
ビタミンP | ・ビタミンCを吸収されやすくする ・毛細血管を丈夫にしてくれる |
クロロフィル | ・血中コレステロールを減らす ・動脈硬化を予防 |
カプサンチン | ・抗酸化作用 ・がん予防 |
緑色のピーマンが完熟すると赤くなます。
その結果、βーカロテンとビタミンCが2倍に増えます!
赤・黄・オレンジと色がちがうのは、含まれている食物色素がちがうからです。
その結果、βーカロテンとビタミンCが2倍に増えます!
赤・黄・オレンジと色がちがうのは、含まれている食物色素がちがうからです。
犬にピーマンを与える時の注意点
生食 NG
加熱 OK
ドッグフードの量 いつもどおり
与える頻度 ときどき
旬 夏
ピーマンのへたと種を取りのぞいて与えてください。
ピーマンをみじん切りにして与えてください。
体を冷やす力が強いので加熱調理をしましょう。
\愛犬がまいにち食べるごはんを見直す/
犬が1日に食べても良いピーマンの量
おおまかな目安量(ピーマン1個30gの場合) | |
---|---|
5kg | 15g(1/2個) |
10kg | 25g(約1個) |
20kg | 45g(1.5個) |
「犬が1日に必要なエネルギー」について詳しく知りたい方は、下の記事を参考にしてください。
合わせて読みたい
ゆきみこんにちは!ゆきみです。けんと愛犬が1日に食べるえさの量は、どのくらいが良いですか?ゆきみ犬が1日に食べるえさは、量ではな[…]
ピーマンはこんな犬におすすめ!
・尿が濃い
・尿が少ない
・涙焼けが気になる
・耳の汚れが気になる
犬にピーマンを与える時のアレンジ方法
ピーマンを油で炒める
①ピーマンのヘタと種をとる。
②ピーマンをみじん切りにする。
③少量の油で炒める。
できあがり!
ピーマンを油で炒めると、甘みが増して変な匂いがしないので食べられる犬もいます。
ぜひ試してみてくださいね。
緑ピーマンは、生でも、茹でても、苦みがあります。
赤ピーマンやパプリカは、甘みがあます。
緑ピーマンが嫌いな場合は、無理に食べさせないでください。
赤ピーマンやパプリカを食べさせてあげましょう。
ピーマンは、夏やさいです。
「犬の夏やさい」について詳しく知りたい方は、下の記事を参考にしてください。
合わせて読みたい
ゆきみこんにちは!ゆきみです。けんと夏になると、暑くて体が疲れますよね。愛犬も暑さで疲れているように感じるのですが・・・。ゆきみそうなんです。犬も暑さで体が疲れ[…]