こんにちは!ゆきみです。
犬はりんごを食べても良いですか?
はい、犬はりんごを食べても良いです。
りんごは、効能たっぷりな万能フルーツ!
昔から「1にち1こで、医者いらず」と言われているんですよ。
犬がりんごを食べてとれる栄養 | 効果 |
---|---|
クエン酸 | ・疲労回復に役立つ |
カテキン | ・抗酸化作用があり、体の酸化を防ぐ ・動脈硬化 ・糖尿病の予防 |
ペクチン | ・腸内の乳酸菌を増やして、悪玉菌の繁殖を抑える ・便秘改善 ・免疫力の強化 ・生活習慣病の予防 |
ポリフェノール | ・抗酸化作用 |
カリウム | ・利尿作用 |
ブドウ糖 | ・効率の良いエネルギー源 |
食物繊維 | ・便秘改善 |
リンゴ酸 | ・疲労回復 |
すごい!
りんごには、こんなにたくさんの栄養があるんですね。
りんごはこんな犬におすすめ!
・免疫力をつけたい犬
・老化が気になる犬
・下痢が気になる犬
・便秘が気になる犬
・デトックスしたい犬
りんごは、犬のおなかの調子が悪いとき、疲れぎみのときにも力を貸してくれます!
\愛犬のまいにちのごはんを見直す/
犬にりんごを与えるときの注意点
生食 OK
ドッグフードの量 いつも通り
与える頻度 ときどき
旬 秋と冬
かならず、種と芯は取りのぞいてください。
りんごの種と芯にはアミグダリンが含まれていて、中毒をおこす可能性があります。
りんごの皮には農薬がおおく残っています。
減農薬や無農薬のりんご以外は、皮をむいて与えましょう。
喉につまらないように小さく切るか、すりおろしてください。
りんごのアレルギーがある犬がいます。
初めてりんごを食べる場合は少量からあげてください。
犬が1日に食べても良いりんごの量
りんごはおやつとして与えましょう。
おおまかな目安量(りんご1個300gの場合) | |
---|---|
体重5kg | 20~30g(1/12個) |
体重10kg | 33~50g(1/7個) |
体重20kg | 60~90g(1/4個) |
おやつは、犬が1日に必要なエネルギーの10%が目安です。
「犬が1日に必要なエネルギー」について詳しく知りたい方は、下の記事を参考にしてください。
ゆきみこんにちは!ゆきみです。けんと愛犬が1日に食べるえさの量は、どのくらいが良いですか?ゆきみ犬が1日に食べるえさは、量ではな[…]
おやつを与えたときは
おやつで与えたカロリーを、犬が1日に必要なエネルギーから引いてくださいね。
市販のりんごジュースを犬にあげても良い?
市販のりんごジュースは、りんごとは内容が違うので与えないほうが良いです。
りんごをすりおろして与えてあげてください。
市販のりんごジャムを犬にあげても良い?
市販のりんごジャムは砂糖がたくさん使われているので与えない方が良いです。
犬にりんごを与える時のアレンジ方法
りんごをすりおろす
①りんごをの生のままですりおろす
できあがり!
りんごスープ
①りんごをすりおろす
②お湯を加える
できあがり!
あたたかいりんごは、下痢のときに特に効果的ですよ!
水分補給もできるのでおすすめ!
りんごと肉を組み合わせる
りんごは、コレステロールの吸収をおさえる働きがあります。
なので、レバーなどコレステロールの多い肉は、りんごといっしょに食べるのがおすすめ!
「レバー」について詳しく知りたい方は、下の記事を参考にしてください。
ゆきみこんにちは!ゆきみです。けんと犬は鶏のレバーを食べても良いですか?ゆきみはい、犬は鶏のレバーを食べても良いです。レバーとは、かん臓のこと。栄養素の[…]