こんにちは!ゆきみです。
犬はさかなの缶詰を食べても大丈夫ですか?
はい。犬はさかなの缶詰を食べても大丈夫です。
さかなの缶詰はたんぱく質食品がないときにサッと食べさせられるので便利ですよ。
さかなの缶詰はたんぱく質食品がないときにサッと食べさせられるので便利ですよ。
目次
犬にさかなの缶詰を与える時の注意点
そのまま OK
加熱 OK
ドッグフードの量 いつもの3/4量にしましょう
与える頻度 たまに
心臓・腎臓病で塩分制限が必要な犬は魚の缶詰の量を減らすか、与えないでください。
さかなの缶詰は水煮であっても塩分が含まれているので、塩分排出を助けてくれるやさいと合わせて与えるのがおすすめ!
さかなの缶詰を購入するときは塩分の量を確認して、できるだけ少ないものを選んでください。
犬が1日に食べても良いさかなの缶詰の量
体重 | おおまかな目安量 |
---|---|
5kg | 30g |
10kg | 50g |
20kg | 90g |
犬が1日に必要なエネルギーについて詳しくは、下の記事を参考にしてください。
関連記事
ゆきみこんにちは!ゆきみです。けんと愛犬が1日に食べるえさの量は、どのくらいが良いですか?ゆきみ犬が1日に食べるえさは、量ではな[…]
犬がさかなの缶詰を食べるメリット
さかなの缶詰はさかなや肉などのたんぱく質食品がないときに便利です。
そのまま使っても、炒めてもOK!
缶詰は本来添加物がなく、骨ごと煮ているものは栄養満点!
さば缶
血液をサラサラにするさばのオイルが豊富!
栄養価が高くてヘルシーです。
肥満対策にもおすすめ。
さけ缶
活性酸素をブロックするパワーが魅力的です!
缶詰の中の赤いさけの脂も捨てずに与えるのがおすすめ。
ツナ缶
一般的にはまぐろです。
水煮・油漬けどちらもありますが、カロリーが心配な場合は水煮を選びましょう。
さかなの缶詰はこんな犬におすすめ!
・涙やけが気になる犬
・耳の汚れが気になる犬
・食が細い犬
・毛づやが気になる犬
犬にさかなの缶詰を与える時のおすすめの食べ合わせ
・海藻
・生やさい
・すりおろしやさい
\今なら70%OFFで2980!/
\むりょうで資料請求する/