はい、犬はチーズを食べても良いです。
チーズにはいろんな種類があります。
その中でも、脂肪分の少ないカッテージチーズが、手軽に使えてべんりです。
犬がチーズを食べるメリット
犬がチーズを食べて取れる栄養 | 効果 |
---|---|
ビタミンA | ・皮ふ粘膜の強化 ・免疫力アップ |
ビタミンB12 | ・口内炎対策 ・皮膚の健康 ・被毛の健康 |
カルシウム | ・骨の強化 ・歯の強化 |
乳酸菌 | ・整腸作用 ・皮ふ粘膜の強化 ・免疫力アップ |
整腸作用のある乳酸菌と酵素をつかい、牛乳を発酵させて作られています。
チーズの種類
カッテージチーズ
カッテージチーズは、低カロリー。
塩分や脂肪分が少ない良質なたんぱく質食品。
そして、栄養の吸収率がたかい!
クリームチーズ
クリームチーズが好きな犬は多いです。
中にくすりを入れて食べてもらうという方法でもつかえます。
・食の細い犬
・偏食の犬
・疲れやすい犬
に、おすすめ!
ときどきの、おやつとして活用しましょう。
プロセスチーズ
発酵したチーズを細かく砕いて、乳化剤を加えて加熱処理して、成形したのがプロセスチーズです。
高カロリーです。
・ごはんを食べない犬
・よわっている犬
に、食べるようなら与えてあげてください。
チーズはこんな犬におすすめ!
・食のほそい犬
・疲れやすい犬
・かん臓が気になる犬
・じん臓が気になる犬
犬にチーズを与える時の注意点
生食 OK
ドッグフードの量 いつもの3/4量にしましょう
与える頻度 ときどき
チーズのアレルギーがある犬がいます。
初めて食べる場合は、少量から与えてください。
かん臓・消化器の病気で脂質制限がひつような犬は、与える量を減らすか、与えないでください。
じん臓病でリン制限がひつような犬は、与える量を減らすか、与えないでください。
犬が1日に食べても良いチーズの量
おおまかな目安量(カッテージチーズ・クリームチーズ・モッツァレラチーズ) | |
---|---|
体重5kg | 大さじ1強 |
体重10kg | 大さじ2強 |
体重20kg | 大さじ4 |
与える量は、ごく少量にしてください。
「犬が1日に必要なエネルギー」について詳しく知りたい方は、下の記事を参考にしてください。
ゆきみこんにちは!ゆきみです。けんと愛犬が1日に食べるえさの量は、どのくらいが良いですか?ゆきみ犬が1日に食べるえさは、量ではな[…]
犬にチーズを与える時のアレンジ方法
てづくりカッテージチーズ
①牛乳に対し、10%のお酢を加える。
②弱火にかける。
(固形分と水分がぶんりするよ。)
③キッチンペーパーで水分をこす。
できあがり!
味付きクリームチーズ
①クリームチーズを1口サイズに切る。
②味がついたものをまぶす。
(青のり、かつお節、きなこ、すりごまなど)
できあがり!
チーズ以外の栄養も、手軽にほきゅうできます。
トッピング
①カッテージチーズをそのままドッグフードにトッピングする。
できあがり!
犬のやさい│ゆきみわんこ (yukimiwanko.com)