こんにちは!ゆきみです。
犬は、とり軟骨を食べても良いですか?
はい、犬はとり軟骨を食べても良いです。
とり軟骨は、コリコリかじれるのが魅力的!
犬がとり軟骨を食べるメリット
犬がとり軟骨を食べて取れる栄養 | 効果 |
---|---|
カルシウム | ・骨の強化 |
コラーゲン | ・骨の強化 |
とり軟骨は、健康な骨をつくるために必要なカルシウムとコラーゲンを一緒にとれるスグレモノ!
とり軟骨はこんな犬におすすめ!
・関節が気になる犬
・肥満が気になる犬
・老化が気になる犬
・毛づやが気になる犬
・成長期の犬
犬にとり軟骨を与える時の注意点
生食 NG
加熱 OK
ドッグフードの量 いつもの3/4量にしましょう
与える頻度 日常的に与えてもOK
とり軟骨
とり軟骨は、小さな1口サイズに切りましょう。
(大きいと、のどに詰まる可能性があります)
ひざ軟骨
その名のとおり、ひざ部分の軟骨。
1口サイズなので、コリコリ噛ませてあげてください。
やげん軟骨
とりの胸骨の近くにある軟骨。
歯の弱い犬には、小さく切って与えてください。
どの種類の軟骨も、犬に与える時は食べ終わるまで見守ってあげてくださいね。
犬が1日に食べても良いとり軟骨の量
体重 | おおまかな目安量 |
---|---|
5kg | 30g |
10kg | 50g |
20kg | 90g |
「犬が1日に必要なエネルギー」について詳しく知りたい方は、下の記事を参考にしてください。
合わせて読みたい
ゆきみこんにちは!ゆきみです。けんと愛犬が1日に食べるえさの量は、どのくらいが良いですか?ゆきみ犬が1日に食べるえさは、量ではな[…]
犬にとり軟骨を与える時のアレンジ方法
さっと茹でる
①とり軟骨を小さな1口サイズに切る。
②さっと茹でる。
(茹ですぎると硬くなるので気をつけて)
③茹で汁ごとドッグフードにかける。
できあがり!
茹で汁だけを、スープとして飲ませてあげるのもおすすめ!
ビタミンCのおおい、キャベツと一緒に食べるのがおすすめ!
「キャベツ」について詳しく知りたい方は、下の記事を参考にしてください。
合わせて読みたい
ゆきみこんにちは!ゆきみです。けんと犬はキャベツを食べても良いですか?ゆきみはい、犬はキャベツを食べても良いです。キャベツはデザイナーフーズのひとつです。栄養価[…]